看護師 おすすめ夜食&軽食まとめ

仕事

こんにちは、夜勤ありの看護師「しろうな」です。

夜勤中って、気づいたらお腹空いてることありませんか?

  • 深夜3時ごろ、なんかフラッとする…
  • 空腹すぎて集中力が切れる
  • でも食べすぎると胃が重くて動けない…

私もずっと**「夜勤中、何を食べたらいいの?」**と悩んでました。

今回はそんな私が、実際に夜勤でよく食べてるおすすめの夜食&軽食6選を紹介します!


おにぎり+味噌汁はやっぱり最強コンビ

夜勤ごはんの王道、でも本当に優秀です!

  • おにぎり:腹持ちがよくて手軽。鮭・梅・昆布など、塩分強めの具が特に◎
  • 味噌汁:体が温まるし、ほっと一息つける味。フリーズドライならお湯だけでOK!

夜勤中の“ちょっと冷えた時間”に、温かい味噌汁は本当に助かります。

私は保温ボトルにお湯を入れて、カップ味噌汁を持参してます!


カップスープで小腹と心を満たす

「がっつりはいらないけど、ちょっと何か欲しい」
そんなときには、カップスープ系がちょうどいいです。

  • コーンポタージュ
  • クラムチャウダー

温かさが眠気も飛ばしてくれるし、心までほぐれる感じがします。


バナナは手軽さNo.1のエネルギーフード

実は私、夜勤前や夜勤中にバナナをよく持って行ってます。

  • 手が汚れない&皮をむくだけで食べられる
  • 胃にやさしく、でもしっかりエネルギー補給できる
  • 甘すぎないので、眠気もこない

冷蔵庫に入れずに持ち歩けるし、カロリーも200kcal以下でちょうどいい◎


ドライフルーツで“ちょっとだけ満たす”

「お腹が空いてるわけじゃないけど、何か口に入れたい…」
そんなときは、ドライフルーツに助けられてます。

  • レーズン・プルーン・いちじくなど、ちょっとずつ食べられる
  • 甘さで気分がリセットされる
  • 食物繊維と鉄分がとれるのも地味にうれしい!

100円ショップやカルディでも買える小分けタイプがおすすめ。


ティーバッグのお茶で眠気対策&リラックス

夜勤中、飲み物ってめっちゃ大事じゃないですか?

私はカフェイン控えめのティーバッグを何種類か持っていって、
気分で飲み分けてます。

  • 眠気覚まし → ジャスミンティー・ほうじ茶
  • リラックス → カモミール・ルイボス

保温マグがあれば、いつでも自分の“ちょっと落ち着ける時間”を作れるのでおすすめです!

柿の種で目が覚める&ストレス発散にも?

ちょっと意外かもですが、柿の種も夜勤中に重宝してます(笑)

  • カリッとした食感で眠気が飛ぶ
  • しょっぱさで目がシャキッとする
  • ストレスでイライラしたときに「ポリポリ噛むと落ち着く」不思議な効果…

ピーナッツ入りタイプや、わさび味など種類も豊富で飽きません!


まとめ:夜勤中は“軽くて満たされる”が正解!

夜勤中におすすめなのは、

  • 消化がよくて
  • 少量でも満足感があって
  • 持ち運びやすい&準備がラクなもの

今回紹介した6つは、私がリアルに夜勤のたびに使ってる“助けアイテム”たちです。
夜勤中の食べすぎ・眠気・空腹ストレス…悩んでる方の参考になれば嬉しいです!


あとがき

夜勤中のごはんって、正直、正解がないと思ってます。
その日の体調、気分、仕事の忙しさによって変わるからこそ、
いくつかの“選択肢”を用意しておくと心も体もラクになります。

「とりあえずバナナだけ持ってこ!」
「今日はスープだけにしとこ!」
そんなふうに“ゆるく対応できる夜食”を、これからも集めていきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました