こんにちは、しろうなです!
今回は、先日の沖縄2泊3日旅行で実際に持って行ってよかった持ち物をまとめてご紹介します!
ネットの「持ち物リスト」だけだとイメージしにくい部分も多いので、
実際に使ってみた感想とポイントを正直にレビューします。
これから沖縄に行く予定の方、旅行の荷造りに迷っている方の参考になれば嬉しいです!
⸻
日焼け止め(アネッサ)|ミルク&スプレーのW使いが最強!
9月末でも沖縄の紫外線、ガチで強いです!
「絶対焼かない!」を目標に、YouTubeで日焼け止め動画を見まくって選んだのが
アネッサのミルクタイプとスプレータイプ。
• ミルクタイプ: 外出前やレジャー前にしっかり塗り込む
• スプレータイプ: 外出中やレジャー後の塗り直しに便利!(顔にも◎)
おかげで帰ってから職場の人に
「え、ほんとに沖縄行ってたの?」って言われるレベルで日焼けゼロでした!
防水スマホケース|水中撮影&安心感が段違い!
今回の旅行で持って行って本当によかったNo.1アイテム。
• シュノーケリング中にそのまま水中撮影できる!
• 手元に貴重品があることで安心感もアップ
• ちゃんとした防水仕様でスマホも無事!
ジップロックとは比べものにならないくらい便利なので、
海やプールに行くなら絶対おすすめです!
マリンシューズ|足元トラブルを防げる便利アイテム
ビーチサンダルだと砂が入ったり、脱げたり、滑ったりしがち…。
今回の旅行では、しっかりホールドできるマリンシューズタイプを用意しました。
• 脱げない&砂が入りにくい
• 岩場や濡れた場所でも安心して歩ける
• 値段も1,000円台でコスパ良し!
シュノーケリングやビーチ散策をする予定がある人には超おすすめです。
浮き輪|泳げない人でも安心して楽しめる!
泳げない私にとって、浮き輪は命綱レベルに大事(笑)!
浅瀬でもけっこう波が強かったりして不安になったんですが、
浮き輪があるだけでめちゃくちゃ安心できました。
しかも、沖縄の海水浴場やホテルのビーチ・プールには、
自動で空気を入れられる機械(電動タイプ)が設置されているところが多かったです!
なので、空気を抜いた状態でスーツケースに入れて持っていけばOK。
現地でふくらませるスタイルがおすすめです!
日航アリビラ、カヌチャリゾートともに空気を入れるところがあるので空気入れの心配は不要でした!
折りたたみ傘|車移動でも油断禁物!
沖縄では突然のスコールが本当に多いです!
車移動だから大丈夫と思っていたら、
アメリカンビレッジでいきなり土砂降りに…!
でも折りたたみ傘をバッグに入れていたおかげで助かりました。
軽くて小さいものでもいいので、1本あると安心です!
まとめ|旅の快適さは“準備力”で変わる!
今回の持ち物たちは、すべて「持ってきてよかった!」と思ったリアルアイテムばかり。
旅行中の快適さや安心感が段違いでした。
沖縄は自然が豊かで気候も独特なので、
少しの準備が旅の満足度にめちゃくちゃ影響します!
これから沖縄に行く方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
⸻
次回の記事で紹介予定!
• 備瀬でのシュノーケル体験レポ
• ホテルでの朝食&サンセットの思い出など…
ぜひそちらも合わせて読んでいただけたら嬉しいです!
コメント